1.経営や経理に関する研修会や一流講師による講演会を受講できます。
2.国税等の関係法規研修会や決算説明会などさまざまな研修で、スムーズな会社の税務が実現します。
3.税務署に提出する申告書に「法人会会員シール」を貼付することで貴社が法人会会員であることが認識されます。
4.研修会用テキストや各種参考資料配布
(例)
「税制改正のあらまし」
「会社の決算・申告の実務」
「主要税法取扱便覧」
「会社取引をめぐる税務Q&A」
「会社の税金ガイドブック」
「源泉所得税実務のポイント」
・機関紙:全国版ほうじん(年4回)、当会会報(年2回)送付
5.税の啓発教育活動 「諫早税務署管内租税教育推進協議会」の正会員として、諫早市内、大村市内の各小・中学校への税の啓発用の参考資料等を配布しています。また、青年部会、女性部会により小学生の租税教育を行うとともに、税に関する絵はがきコンクールを開催しています。
6.「経営者大型総合保障制度」や「経営者退職年金制度」等経営者向けの各種福利厚生制度や従業員のための各種保障制度に会員割引が適用できます。
7.西諫早病院「PET健康診断」の割引制度があります。
8.会員企業の役に立つ「税に関する提言」を国、地方自治体に行っています。
資本金又は出資金区分 | 年会費 |
500万円未満 | 6,000円 |
500万円以上〜1000万円未満 | 7,000円 |
1000万円以上〜5000万円未満 | 8,000円 |
5000万円以上〜1億円未満 | 10,000円 |
1億円以上 | 15,000円 |
支店法人 賛助会員 | 5,000円 |